皆様お久しぶりです。車を四駆に替えたのに雪が全然降らなくてちょっぴり残念な経理ウーマンA子です。
今回は元田に代わって、わたくしがブログを書かせていただきます☆
皆様のところは雪は降っていますか??
北海道・東北地方は今年も大雪のニュースをよく目にしますが、気高電機がある鳥取市気高町は雪が全然降っていません。
ここ数年大雪に見舞われたので覚悟していたのですが、ここまで降らないとは予想外です。ポカ―(o゚Д゚o)―ン
でも山の方は積もっているようで、そっち方面から出勤する従業員は会社に近づくにつれ
「あれ???雪がない?!?!Σ(゚∀゚ )」となっています。
今年はもう降りそうもないなーと思うんですが、相手は自然。油断はできませんね。
さてそんな中、2019年2月2日(土)に気高グループ総勢143名で新年会&日帰り旅行に行ってきましたー
今年も新建高に出向している日本人スタッフが帰ってくる旧正月に合わせて実施しました。新年快乐!
今年の行き先は、
「島根県松江市」です。今回は、行き先を3班に分けて観光しました。
まず1班は「松江城・周辺散策」に行きました。私はこちらに参加しました。
雪が降ったら凍えながら散策か・・・と覚悟していましたが、この日は晴天に恵まれて気持ち良く散策する事ができました♪
カラコロ工房にも行き、有名な「ピンクの幸運ポスト」を発見☆
カラコロ工房は旧日本銀行の松江支店だったそうです。
地下に金庫室があると聞き見学に行くと、こんな物を発見!
1億円の塊です!欲しいっ!!!
力持ちなので軽々持ち上げちゃいましたけど、実際はかなり重たいんですよ。
総務ウーマンT子は腕をぷるぷる震わせていました。
お次は2班!
こちらは「松江フォーゲルパーク」に行きました。
7年前の新年会でもこちらにお邪魔しましたが、ペンギン達は相変わらず可愛いままだったそうです☆
今年の干支のイノシシのコスチュームを着ていたそうです。見たかった!
写真が無いので7年前の辰年コスチュームのペンギン達をご覧ください。可愛いですよ~
お次は3班!
こちらは「宴会会場に直行」しました。観光より温泉だぜ!というメンバーです。
しかし、このまま直行しては会場に着くのが早過ぎるので、途中で「玉造伝承館」に寄りました。
ここでは勾玉の製作過程が見学できました。
そして、巨大な赤めのうの原石が!
光り輝いています☆お高そうですねぇ。
見学した後はすぐに会場にむかって、温泉へ直行!ゆ~ったりと温泉を堪能できたそうです。
今年の会場は以前もお世話になった「皆美」です。
(外観の写真を撮り忘れたので、2年前にお世話になった時の写真でーす。。。)
1班・2班が観光を終えて会場に到着すると、ちょうど温泉上がりの3班の人達がくつろいでいました。
開宴まで少し時間があるので1班・2班の人たちも急いで温泉にむかいました。
「皆美」がある玉造温泉街には足湯が何箇所もありました。足湯大好きな私A子。
しかしこの日に限ってタイツを履いてきてしまうという痛恨のミス!Σ( ̄ロ ̄lll)
足湯は泣く泣く諦めました・・・
そうこうしているうちに12時半になったので、宴会スタートです!
まずは、社長から挨拶があり、
次に組合長の音頭でかんぱ~い♫
次に新建高へ出向している日本人スタッフから新年の挨拶がありました。
中国語でも挨拶されて、中国人の技能実習生がそれに元気よく答えていました☆
中国語が喋れるっていいですよね~カッコイイ!
そして、今年度入社した従業員の紹介がありました。
しばらく料理やお酒を楽しんだら、
待ちに待ったビンゴ大会です!今年も豪華景品が勢揃い!
今回は社長考案のラッキータイムというものが誕生しました。
これは既に出た特賞・1等・2等が中盤で再登場するというものなんですけど、
このサプライズにはみんなが「ウオオオオオ!!」と大盛り上がり☆
実は、わたくし、
家電製品が当たりましたー!ヾ(*´∀`*)ノキャッ
ちょうど買い替えようとしていた物だったのでラッキーです♪
そして、大盛り上がりのビンゴ大会の後は、カラオケ大会です。
中国人技能実習生の綺麗な歌声や、
部長同士のデュエット等でこちらも盛り上がりました~♪♪
楽しい楽しい時間も過ぎ、1本締めで宴会を締めた後はお土産コーナーへGO!
島根県のお土産がたくさんあって迷っちゃいました。
バスに乗り込んで「皆美」をあとにした私達が次にむかうは、
西方面へ新年会に行ったときは帰りに必ず寄る所!
そう!「お菓子の寿城」!
ここでもお土産を買って帰ります!
鳥取県民ですが、鳥取土産を買って帰ります!
家の近くで買えるじゃんって家族につっこまれますが買って帰ります!
たくさんのお土産を手にバスに乗り込んだら帰路へGO!ヽ(*´∀`)ノ
今年はインフルエンザの流行のせいもあって例年より参加人数が少なかったのが残念でしたが、
事故やケガも無くみんな無事に新年会&日帰り旅行を楽しむことができました♫
以上、
来年の新年会はどこかな~?ビンゴの景品は何かな~?と、もう次を楽しみにしている経理ウーマンA子でした☆